Saturday, July 9

こんなところに住んでました。苦笑

さて、ここからはしばらく、このブログで紹介していなかったシアトル生活の一部について紹介していこうと思います。

今日紹介するのは、私が1月から6月まで寝床としていたあるアパートの一角。
はい、リビングルームですね。笑

しかも。このアパートは2ベッドルームのアパートなんですが、住んでいたのは台湾人、ベトナム人、エチオピア人、私、の計4人。

ん?部屋2つに1人ずつとリビングに1人だったら合計3人じゃない?と思う皆さん、違います。

部屋2つに1人ずつとリビングに2人。なんです。

はい、実はリビングの真ん中をカーテンみたいな紺色の布で仕切って2人が別 々に生活していたんですね〜。。。笑

家賃の安さに負けて入居した私ですが、やはり最初の1〜2ヶ月はストレスが溜まりました。
夜中会話をする声や足音はもちろん、キッチンがすぐそばにあったために食事を作る音と匂いも届いてきて、あ〜〜〜〜〜〜〜。。。。。もうやだ〜〜〜〜〜。。。。。という感じでした。

特にエチオピア人のこが作る料理がスパイスが効きすぎて臭いのは、イライラを通り越して笑えました。笑

ですが、住めば都とかいう諺があるように、私も3月頃にはほとんど気にせず生活できるようになりました。慣れってすごい。笑

ちなみに4畳ほどの私のスペースには机もベッドもありました。(机はもともと。ベッドはホストファミリーが引越しの際にくれました。)

あれ、写真を見るとなんだか広そうに見える!
机とベッドの間に距離があるように見えるからですかね。笑
実際は、机の写真のすぐ右側にベッド、ベッドの写真のすぐ左側に机、がありました。

せまくても、うるさくても、まぶしくても、ここが私のシアトルでの思い入れのある(いや、ないかもしれない。。)住みかです。


No comments:

Post a Comment