さて、今日は車でアリゾナの2大観光地へ行ってきました。
Horseshoeというところへは4〜5時間のドライブ。
途中に通った、ネイティヴアメリカンの町Cameronで見た景色がすでに壮大で、このあと行くHorseshoeは一体どれくらい綺麗なんだろうと期待でいっぱい。
そして長いドライブの末にたどり着いたHorseshoe
と思ったら、ここから2kmくらいのハイキング。汗
太陽がジリジリ照りつける中、あーーーあついーーーと言いながら、休み休み登りました。
そして、ついにたどり着いた!
のですが、太陽がまぶしすぎて、サングラスをかけていてもほとんど見られないというなんとも残念な状況。
写真も撮りましたが、逆光でこんなんです。申し訳ない。
パソコンの壁紙にも使われるHorseshoeですが、急なカーブによってコロラド側が馬のひづめのように見えることから、この名が付きました。
こちらがネットで見つけた写真。ひづめっぽいですよね。
Grand Canyonです。
Horseshoeを出発したのが夕方の6時くらいで、そこから2時間ほどかかるので、きっと着いた頃には真っ暗かもね〜なんて話をしていたのですが、、、
ほんっとうに真っ暗でした。笑
何も見えなくて、ただただ風がヒューーーっと吹いていて、正直薄気味悪かったです。笑
ただ、そんな時間に行ったおかげで満天の星を見ることができました。
写真でよく見るようなGrand Canyonは見られなかったけど、ある意味いい思い出になりました。
Grand Canyonへ向う途中。もう月が出ています。
No comments:
Post a Comment