シアトルで学んだ3学期の間、Japanese Culture Clubの一員として活動に参加していました。
総クラブ員数は50名くらいですが、週2回あったミーティングのどちらかもしくは両方に毎回参加していたのは7〜8人でした。
日本人メンバーも何人かいましたが、1番出席率が高かったのが私で、なので私が日本語や日本について教える担当になっていました。
最初の1学期目は部員、2学期目は副部長が忙しすぎての辞任による突然の副部長昇格、3学期目は部長の日本留学による部長昇格、というわけでかなりハイテンポで部長にまで上り詰めました。笑
が、実際のところ部長や副部長として行う仕事は大して無く、私の役目といえばさっきも書いたように、毎回のミーティングの際に日本語や日本文化を教えることでした。
毎週のミーティング以外にも、以前書いたUnity Fairという文化祭みたいなのものや、クラブ紹介デーみたいなものがあり、個性的なクラブメンバーたちと一緒に過ごす時間はとても楽しかったです。
No comments:
Post a Comment