Sunday, July 31

そういえばオーストラリアは冬だった

朝Amyと一緒に教会へ。
今日はSoup Sundayだったみたいで、トマトスープやチキンスープなど数種類の美味しいスープをいただきました。

そのあとは教会のメンバーにお呼ばれして、一緒の早めの夜ごはん。
と言っても食べたのは5時くらいで、外はまだまだ明るい。。。
というわけで、マンションの高層階からの豪華な景色を楽しませてもらいました。




写真を撮るのに夢中

そういえば、今日本は夏ですがオーストラリアは冬なので、日が早く沈みます。
今日もあっという間に暗くなってしまいました。
でもそのおかげで、高層マンションの特等席から綺麗な夕焼けを見られました。


夜はAmyと教会の周りをお散歩。
教会の隣には神殿と呼ばれる神聖な建物が建っていて、真っ白な壁が真っ暗な空をバックにまぶしかったです。



Saturday, July 30

1日だけだけどお世話になりました。

朝早起きして、ことみと海岸までお散歩。
ゴールドコーストの美しい日の出を見ることができました。


その後は、ことみにバイバイしてバスと電車を乗り継ぎBrisbaneへ。
たった1日でしたが(笑)、ゴールドコースト楽しかったです。

この駅からブリスベン行きの電車に乗車。

ブリスベンには2時間ほどで到着し、Amyと合流!
1年ぶりに会えて本当に嬉しかった〜〜〜
これから約1週間、彼女と一緒に過ごします!

今日は彼女の教会のアクティビティに参加。
アップルパイを作ったりカップケーキを作ったり、名前がSweet 16なだけあってかなり甘いアクティビティでした。

パイ分配中


ところで、ブリスベンで1日過ごして気づいたのは、graffitiの多さ!
どれもカラフルで目を引きます。




夜はAmyのいとこたちも一緒にDespicable Meを見ました。
ミニオンたちかわいいなぁ。笑


Friday, July 29

金色の海岸!

マレーシアを夜に発ち、眠りたかったのに隣の席のオーストラリア人のおじさん(空港でしゃべったのとは別の人)がずーっと話しかけて、しかもその話が面白くてつい聞き続けてしまい眠れず、空の上から朝日を楽しみ、、、



真っ青なオーストラリアの海も楽しみ、、、



Gold Coastに到着しました!!
新大陸に降り立ちました〜〜

税関を出ると、日本で知り会い現在オーストラリアで働いている友達ことみと久しぶりの再開。

彼女の友人たちとすぐに合流し、牧場へ向かうことに。笑
みんなベジタリアンなので、「今日は友達の牛と馬に会いに行きたい」んだそう。

日本と同じで右ハンドル左側通行

オーストラリアの車窓から

だんだん牧場っぽくなってきた

そしてHare Krishna Community & Schoolに到着!




少し歩くと丘があり、その丘の頂上にはお寺が。
Krishnaという宗教だそうで、その宗教については何も知りませんが、色鮮やかなステンドグラスや床の白い模様が目を引く綺麗なお寺でした。




お寺の近くには池があり、その周りに鳥がたくさんいました。



池の周りで少しのんびりした後は、ついに牧場へ。
馬と牛とたわむれて来ました。




琴海と牛

夜ご飯は、みんなのお気に入りベジタリアン中華レストラン。
見た目は普通の料理みたいで、肉みたいなのが入っている料理もあるのに、どれもベジタリアン料理なんだそうで、ベジタリアン社会もどんどん発展しているのだなと地味に驚きました。
写真なくてごめんなさい。。。


Thursday, July 28

バイバイ香港

香港滞在の最終日は飲茶で締めくくり。
お腹いっぱい広東料理を満喫しました。



鶏肉の足ふたたび。。。



お気に入り。鶏肉ご飯



そして空港へ。。。
寂しい〜〜

Cynthiaとゆるキャラ


バイバイ香港

無事にマレーシアについた後は、次の飛行機まで7時間待ち。。。
安いチケットはやっぱり待ち時間が長い。。。
でも隣の席に座っていたオーストラリア人のおじさまと少しお話しして時間つぶしができました。

さあついにオーストラリアへ!
行って来まーす。


Wednesday, July 27

香港いいとこ取り

香港の歴史を学ぼうじゃあないか、というわけでHong Kong Museum of History(http://www.lcsd.gov.hk/CE/Museum/History/en_US/web/mh/)に行って来ました。

石器時代、文明の発展、戦争、そして現在に至るまで実物とレプリカをまじえた展示で、見て触れて学べました。




私のお気に入りは香港のお祝い行事やお祭りについての展示。
中国の特別行政区なだけあって、やっぱり赤が多く使われています。






以前紹介した(と思う)中国オペラの展示もありました。


これは、、、饅頭の塔。笑


「平安」と書かれた饅頭を山のように積み上げ、その頂上目指して男性たちが争いを繰り広げる、香港の饅頭祭りの展示です。(https://www.tripadvisor.jp/LocationPhotoDirectLink-g294217-d8820379-i133161662-The_Cheung_Chau_Bun_Festival-Hong_Kong.html) 

米屋さん

薬屋さん

電車の展示も。

夜は海の方まで歩き、香港の夜景を堪能して来ました。
私たちの他のも大勢の人がいて、蒸し暑さが増大しているような気がしましたが、それを忘れさせるくらい香港の夜景は綺麗でした!