この前のプレゼンテーションでは日本の宗教観についてやったので、それ以外に何か面白そうなものあるかな。。と考えた結果、日本語について書くことにしました。
日本語にはあるけど英語にはない表現(たとえば 'もったいない')とか、英語の'I'に相当するものが日本語では、私、俺、僕、うち、あたい、おら、我輩、などなど沢山あるってこととか、そしてそれがどう日本の文化に影響を与えているか(もしくは影響を受けているか)を書きたいなーと思って。
あと日本語には文字が三種類(漢字、ひらがな、カタカナ)もある!なんて外国の人から見たら不思議だろうことについても多少書けたらなと思っています。
どのくらい書けるか心配だけど、面白そうだから頑張れる!笑
No comments:
Post a Comment