Friday, September 18

十人十色

今日は、日本人の先生が個人的に企画してくださった、日本人新入生対象のプチオリエンテーションに参加してきました。4人しかいなかったけど、今日参加できない人も合わせると新入生全体で日本人は10人くらいいるそう。

病院とか保険とか交通機関とか、先週のオリエンテーションの時にはさらっと触れて終わっていた話を、いろいろと詳しく聞けて良かったです。

学校周辺の話題になった時に先生が、シアトルから少し南のRenton, Columbia Cityという2都市が、アメリカで最も人種が混ざり合っている町のうちの2つに選ばれたことがあると教えてくれました。
この2都市はまだ訪れたことがないけど、シアトルもかなり人種のるつぼだなと歩いていて感じます。

実は、学校の前の横断歩道が白黒じゃなくて虹色なんですが、それはシアトルが、上で書いたように人種の多様さとかLGBTの多さとか、様々な人々が集まる都市であることを意味しているんだとか!
みんな違ってみんないい。小学生の頃に教わった詩を思い出しました。


No comments:

Post a Comment