Hello from Washington
Thursday, June 30
アメリカ人ってやっぱり。。。
FROSTというドーナツ屋さんへ。
ドーナツやカップケーキ、アイスクリームなど、種類が豊富なこのお店で、第1位の売り上げを誇っているのは。。。
Caramel apple fritter!
ではなくて、こちら。
Smoky maple bacon barなんです。
メープルシロップとベーコンが乗ったドーナツ。
これが売り上げ1位って。。。
アメリカらしいなぁと思ってしまう商品でした。
ちなみに食べてみましたがGROSS. やっぱりアメリカのお菓子には馴染めません。
Wednesday, June 29
逆効果な宣伝
今日は日本クラブで折り鶴を作るイベントがありました。
その帰りに外を歩いていると、ヘリコプターか何かが、小さな幕をぶら下げながら飛んでいるのを見かけました。
幕に何か書いてあるのはわかったんですが、どうも読めない。
そこでメガネをかけて見てみると、広告だということが分かりました。
目立つけど、小さいから何の宣伝かわからないんじゃ意味ないような。。。笑
Tuesday, June 28
意外といい感じ?笑
レストランのトイレの蛇口がこんなんでした。
こんな奇抜なデザイン初めて見ましたが、意外と、わたしは好きです。笑
Monday, June 27
Angolan dance
Angola出身のImanuelが、国のダンスを教えてくれました。
ステップやリズムが日本やアメリカのダンスには無いものばかりで、みんな踊るのに苦労していました。
わたしも最初はゆっくりしたスピードのステップを教えてくれていたからついていけたけど、途中からどんどん早くなって、高度なステップは習得できませんでした。苦笑
Sunday, June 26
ピクニック日和
今日は公園でピクニック!
テーマがポットラックだったので、わたしは手作りサンドイッチを持って行きました。
他にもサラダ、すいか、ブラウニー、焼きサーモンなどなど、いろんな料理が集まって、美味しい、楽しいピクニックとなりました。
Saturday, June 25
PRIDE!
今日はアメリカのprideを感じる1日となりました。
日中はGay Prideをテーマにしたお祭りに行ってきました。
この12番、
以前紹介したのを覚えていますか?
ここシアトルのフットボールチーム、Seattle Seahawksを応援するファンの背番号です。
gender equalityを”応援する”という
意味
が込められているのでしょうか。。?
PRIDE サングラス
そして夜はコンサートに。
アメリカ独立記念日が近いので、軍の曲や戦争がテーマの曲などを演奏していました。
大国アメリカの誇りを感じられるコンサートでした。
国旗を持って入場
Friday, June 24
こわかわいい
Dallasと彼の近くのハイキングコースをお散歩。
暑い日だったけど、木々が生い茂っていて涼しくて心地良かったです。
歩いている途中でこんなものを発見。
木と地面の間に小さな人形たちが飾られていました。
ちょっと怖い。けどちょっと可愛い。笑
Thursday, June 23
成績発表
春学期の成績が出ました!
ENGL 102 (英語): 3.8
CMST 102 (メディア): 4.0
POLS 203 (政治学): 3.6
POLSの学期末試験を頑張ったおかげで政治学の成績が思ったより良かったです。一安心。
そういえばこの前の日曜日、カリフォルニアロールを寿司と思っているアメリカ人(=Spencer)に本当の日本食を知ってもらおうと思い、日本食の夕食に挑戦しました!
献立は、ごはん、みそ汁、しめさば、肉と野菜の炒め物、きのこの肉詰め。
残念ながら、みそ汁が全然おいしくなくて2人ともうーーーーん。。。という感じに。
やっぱりインスタントみそ汁は、おふくろの味に負けますね。
Wednesday, June 22
Japanese and Vietnamese American at a Chinese restaurant
インターンシップ先のボスStacyと中華料理屋さんでお昼ごはん。
アジア人2人が、アメリカで、どちらの出身地でもないアジアの国の料理屋さんで食事をする。
なんか、、、変な感じ。笑
Tuesday, June 21
Take chances!
来月の1日から12日までアリゾナに旅行に行くことにしました!
アリゾナ出身のスペンサーが、今度帰省するんだけど一緒に行ってみたい?と誘ってくれたので、行く行く!!と返事をしてあっさり決定。笑
だって、いろんなことに挑戦して冒険いっぱいの人生は、きっと楽しいはずだから!
Monday, June 20
のんびり@モール
Dallasとモールでのんびり。
アイスを食べたり雑貨屋さんに行ったり。
おしゃべり好きなダラスとののんびりデーは楽しかったです。笑
Sunday, June 19
ミステリー自販機
最近噂のミステリー自販機の調査に行ってきました。笑
なぜミステリーかというと、誰がいつ飲み物を補充したりお金を回収したりしいるか誰も知らないから。
もう1つの理由は、6つあるボタンのどこにも商品名が書かれてい無くて、何が出るか分からないから。
1本75セントと安めだったので、3回挑戦したところ、3回とも違う種類の缶ジュースが出てきました。
もしかして全部違うジュースが入っていたりして。。。
コインを投入
何が出るかな〜
Saturday, June 18
のど自慢
友人の家で開かれたカラオケナイトに参加してきました。
私も一緒に歌おうとしたんですが、新しい歌がほとんど無くて、歌える歌を見つけるのが大変でした。汗
結局、1965年に出たOh, Pretty Womanを歌いました。古い。笑
Friday, June 17
これだからシアトルの道はステキ。
駅に向かっている途中、こんな看板を発見。
しかも近くから音楽が聞こえてくる。
なんだろうと音楽の聞こえてくる方に向かってみると。。。
道路をふさいで、バンドの生 演奏が行われていました。
道行く人々が足を止めて聴きほれる、おじさま達によるジャズやブルース。
かっこよかったです。
他にも数グループ参加していました。
Thursday, June 16
大人なボードゲーム
初MONOPOLYに挑戦。
すごろくと陣地取りと不動産が一緒になったようなゲームです。
みんな言葉巧みに取り引きを仕掛けてくるから、誰を信じていいのか。。。
想像していたよりずっと戦略的で、ずる賢くて、盛り上がるゲームでした。
Wednesday, June 15
愛
良い天気だったので学校の近くの公園に散歩に行ったところ、こんなものを目にしました。
チョークで書かれたメッセージやロウソクで埋め尽くされた広場。
先日フロリダのオーランドで起きたテロ事件を受けて、人々がLGBTQを応援する思いを込めて行ったものでした(そのテロ事件はゲイバーを狙ったもので、49人ものLGBTQの方々が犠牲になったため)。
今回のテロ事件は9.11に次ぐ規模のもので、アメリカは今悲しみと怒りと混乱に満ちています。
特に、LGBTQにオープンで道を歩いているとゲイのカップルにすれ違うことも多いここシアトルでは、学校やお店もけっこう敏感になっている感じがします。
誰かと友達になったり仕事をしたりするのに、その人がLGBTQかなんて関係ないと思うんだけどな。
もっともっと愛やお互いを受け入れる気持ちが広がりますように。
PULSE WITH LOVE
Tuesday, June 14
デザイナーのたまご
デザイン科の近くを通りかかると、生徒たちがデザインした服の展示会が開かれていました。
展示されていた服はシンプルで着心地の良さそうなものから、凝りに凝った奇抜なものまでいろいろありました。
Monday, June 13
ゲーセン in America
日本にいた時に滅多に行くことのなかったゲームセンターという場所に、アメリカに来てから訪れることになろうとは思ってもいませんでした。
でもゾンビを銃で撃ったり、ダンスしたり、プリクラ撮ったり、なかなか面白かったです。
Sunday, June 12
不安定
急に寒くなってしまった今日。
昨日まで夏のような暑さだったので、この気温の急降下には驚きました。
日本とは違って梅雨がないから、いつから夏なのかよく分からない。。。笑
長袖じゃ暑いけど、まだ半袖半ズボンじゃ少し涼しいし。
暖かい日が続いていると思ったら、突然寒さが戻ってくるし。
熱々の灼熱地獄は嫌だけど、こんな不安定な天候よりは毎日暑い方が良いかな。
太陽サンサンの夏が待ちきれなーい!
Saturday, June 11
カラフルでいいね
今日の夜ごはんはメキシカン!
La Cocina & Cantinaという、家から数ブロックのところにあるレストランに行ってみました。
注文したのは、tamale (この前ファーマーズマーケットで食べて美味しかったメキシカンちまき)、burrito (トルティーヤで肉を巻いた料理)、enchilada (burritoに似ているけど中身は豆のペーストでした)のセット。
肉巻きブリトーが一番美味しかったな。
メキシコ料理は彩りが鮮やかで好きです。
Friday, June 10
あと2つ!
Political scienceのクラスが今日で終わりました!
なぜだかは知らないけど、本来の学期末より1週間早いクラスの終了。
期末試験はというと、思っていたより簡単でした。
中間試験があまり良くなかったので、ここで巻き返しができていると良いなあ。
さて、これで1クラスが終了し残りはあと2つ。
最後の1週間頑張ります!
Thursday, June 9
勉強、、、しなくちゃなのに
今日は珍しくジャパニーズな午後を過ごしました。
政治学の授業を取っている日本人の友人と、Cupcake Loyalでおしゃべり。
ラズベリーなんちゃらとかいうオシャレっぽい長い名前のカップケーキを食べながら、クラスのこと、夏の予定、編入などいろいろ話しました。
明日、私たちの政治学のクラスは学期末試験なのに、勉強のべの字も出さずにカップケーキをほおばる私たちという。
あ、明日の試験諦めたわけじゃないですから!笑
ちゃんと夜に勉強いたします。
Newer Posts
Older Posts
Home
Subscribe to:
Posts (Atom)