Thursday, December 31

ほぼ日本。

海岸に家族写真を撮りに行きました。
やっぱり海沿いは遮るものが何もないから寒い!ついて5分もせずにパパッと撮って車に戻ったし、撮ってた時のみんなの笑顔もかたかった。苦笑

夜はなんとおせちとソバ!!!
なんというサプライズ!
まるで日本にいるみたい。笑
というか日本の食材がここまで揃うって、さすがUWAJIMAYA!
いとこさんはやっぱり日本にいた時に毎年おせちを食べていたそうで、今日もパクパク食べていました。


実感が全然ないけど、もう2015年も終わりなんだなぁ。早い。。。
アメリカに来たことも含め、色々な経験ができた1年でした。
来年も良い1年になりますように!みなさん良いお年を!

写真撮影した海岸

Wednesday, December 30

ついに!

Space Needleに上ってきました!
4か月近くシアトルにいて初めて。

スペースニードルは1962年にオープンした展望塔。
高さは184mで、上にはレストランや展望デッキがあり、シアトルで人気の観光スポットです。
http://www.spaceneedle.com/home/

運の良いことに、いつもは曇っているシアトルが今日は快晴!やった〜
展望デッキは風が強くて結構寒かったけど、シアトルの綺麗な景色が一望できて満足。
夕焼けも見られました!

シアトルに行くよって人は、ここに行くのをオススメします!。。。晴れていれば。


Lake Union



Tuesday, December 29

ショッピングよりおもしろい

いとこさんがショッピングモールに行きたいというので、一緒にRedmond Town Centerに行きました。

何か買いたいものがあるのかと思いきや、いろんなお店を回りながらツッコミを入れていく彼。時計のデザインとかマネキンの姿勢とか、本当に何にでもつっこむ。
しかもどのツッコミもキレがある(気がする)!さすが大阪人。笑

結局何も買わずにツッコミだけで2時間半を過ごしていました。
この人おもしろい!

ショッピングセンターの中庭

メリーゴーランドもあった

Monday, December 28

ワシントンで聞く大阪弁

今日10時頃起きたら、リビングに知らない人が!
話を聞くと、彼はホストシスター達のいとこで、私がユタに出発したのと入れ違いでワシントンへ来ていて1月1日まで泊まっていくそうです。

そして彼は大阪出身なので日本語を話すとバリバリの大阪弁。
アメリカへ来て大阪弁を聞いてるの、なんだか不思議な感じがします。

あと今日はホストファザーの誕生日会をしました。
本当はおとといが誕生日だったそうなんですが、私が帰ってきてから大勢で祝おうという話になったそうで今日やりました。

ファザー、今年でぴったり50歳だとか!
おめでとうございます!

Sunday, December 27

まだ帰りたくなーい

今日はワシントンへ帰る日。

今日はちょうどJenesseが教会で話す日だったので、Emilyと一緒に教会に行きJenesseの証を聞きました。神様への愛を語る彼女の姿は素敵でした。
その後みんなと写真を撮ったりハグをしたりズルズルと長居していたけど、ついに12時頃にバイバイして、Kylieと合流。

2人でワシントンへ向けて出発。
運転中は彼女とユタで何をしたかとかどこに行ったかとか、お互いの思い出を語り合いました。

そして28日の2時頃に無事に家に帰りました。
本当に毎日忙しく楽しい9日間でした!また行きたいな。

帰り道に見たGreat Salt Lake

Great Salt Lake

帰り道に休憩したOregon辺りのバーガー屋さん

Saturday, December 26

寒いけど暑い!

Emilyは仕事があったので、彼女の妹たちとソリすべりに行ってきました。
ソリなんて何年ぶりだろう!
最初は寒かったけど、何回か坂を滑ったり上ったりするうちに暑くなって、気温はマイナスなのに最後は汗までかいてしまうほど。
ソリ楽しいー!笑



夜はEmilyとデート!
彼女のお気に入りのAsian Starというチャイニーズレストランに行きました。
お店は満席で順番が来るまで少し待ちましたが、料理を食べて、この店が混雑するほど人気の理由が分かりました。

Mandarin Beef Set
写真はイマイチだけどとても美味しかったです!

ディナーのあとはThe Tree of Lifeを見に行きました。
行ってみると辺りはカップルばかりで、なんか私たち寂しいね。。。と2人で落ち込みかけました。笑
が、それ以上に木が幻想的だったので、女子2人で十分すてきな時間を過ごせました。(^^)


Friday, December 25

クリスマスパーティー その2

メリークリスマス!

今日は朝7時半に起床、というかEmilyの妹たちに起こされました。笑
その後すぐリビングに集まり、みんなでクリスマスプレゼントを開けました。

私にもサンタが来ていて、マニキュアやボディクリームをもらいました。ありがとうサンタさん!

そして、妹ちゃんたちとクリスマスプレゼントのおもちゃで遊んだりマニキュアをしたり映画を見たり、のんびりしたクリスマスを過ごしました。

夜はクリスマスパーティー第2弾。
今回はEmilyのお母さん側のおじいちゃん家に集まりました。
お母さんも7人きょうだいなので、またまた大人数の集会でした。

ディナーのあとはみんなでボードゲームをしたりおしゃべりをしたり、わいわい賑やかな家族の時間を過ごしました。

おじいちゃん家

Word on the Street
難しい!

Thursday, December 24

サンタが来た

お昼に、Taylorのおじいちゃんとおばあちゃんの家に行き3人でランチを食べました。
Taylorはまだ日本にいるんだけど、この間メールで私がユタに行くと話したら、僕の祖父母を訪ねてきて!と住所を送ってきてくれました。笑
しかも彼らの家がEmilyの家から15分くらいのところ!超偶然!
彼抜きで彼の祖父母に会う、ってなんとも不思議な状況だったけど、彼のことはもちろん色々な話ができて楽しかったから、良いかな?笑

夜はEmilyの家族のクリスマスパーティーについて行きました!
彼女のお父さんは6人きょうだいで、その6人の家族みんなが集まったので超大人数の家族集会に。しかも全員が余裕で収まっちゃうおじいちゃん家の大きさと言ったらもう。。。

パーティーの途中でサンタとMrs.サンタが現れて、みんなにプレゼントを配っていました。
この2人、毎年このパーティーに現れるそう。
こういう家族の伝統いいなぁ。笑

家の外は雪景色


Wednesday, December 23

SLC, Provo, and Bountiful

本日も忙しい1日でした。
まず昨日に引き続きSLCにあるテンプルスクエアに行き神殿とカンファレンスセンターに行きました。カンファレンスセンターでは世界有数の大きさを誇るパイプオルガンを見ることができました。

収容数21,000人

朝の神殿もイイネ!

その後、Jenesse, Justin, Kayla, EmilyとProvoにあるBrigham Young Universityを訪ねました。
BYUは以前説明会に行った学校だったので実際に見に行けて良かったです。


キャンパスの目の前は。。。山!

お土産屋さん


 そしてそのままみんなでBountifulにあるEmilyの家へ。ちなみに今日からの4泊はここに泊まらせてもらいます。
なんと彼女の家には映画館が!
大きなスクリーンと大きなリクライニングシートが10席!アメリカの家ってなんでもありなんだな〜。笑
みんなでBaymaxを楽しみました。


Tuesday, December 22

ゴージャスなお寺

Jenesse, TiffinyとソルトレークシティにあるTemple Squareのクリスマスイルミネーションを見に行きました。

そこはモルモン教の神殿があることでも有名。
少し説明をすると、モルモン教には教会の他に神殿と呼ばれる神聖な建物があり、そこで結婚式や儀式などを行うそう。

日本語では神殿だけど、英語ではtempleなので建物を見るまでは、お寺。。?みたいな感じでしたが想像とは全然違いました。
大きく真っ白な建物に、細部までこだわった豪華な装飾。イルミネーションともマッチして、幻想的な感じでした。
これ設計図書いた人尊敬。。。


横から。大きい!!

Nativityと神殿


Monday, December 21

Zumba killed our legs...

今日は早朝からズンバのクラスへ。
さすがに朝の7時からズンバはツラい。。。しかも昨日Jenesseとおしゃべりして3時過ぎに寝たから余計に身体にくる。。。
まあでも良い汗かきました。笑


Jenesse(真ん中)とお母さん(右)

 その後はJenesseとMaggieと写真撮影に。
雪山の中でたくさん写真を撮り、家でJenesseが得意の編集。少し高校の頃の部活を思い出しました。かわいい写真をありがとうJenesse!

そして今日はMaggieの妹Hannahの誕生日。
夜にWALMARTでバースデーバルーンとプレゼントを買いサプライズをしました。
喜んでくれて良かった!

風に飛ばされそうなバルーンとJenesse

Sunday, December 20

アーティスティックな1日

朝はまずJenesseについて行って、なんと3箇所の教会に行きました。
1つ目は彼女の家がある地区の教会。2つ目と3つ目は彼女の友人が証をする(みんなの前で話をする)日だったから。
ところでユタはキリスト教の1種、モルモン教の信者が全米一多い州で、Jenesseや、今日証を聞きに行った人達もみんなモルモン。
多いところでは1ブロックに1つ教会が建っているくらいなんだそう。日本では想像できない。。。


そしてその後はJenesseの写真撮影の仕事のお手伝い。
彼女はたまに写真家として働いていて、今日は家族写真を撮っていました。寒い中撮る彼女もすごいけど、寒さを我慢してポーズをとり続ける一家もすごい!


私は撮影の間中、家族のペットJakeの子守り。

そしてその後は、Messiahというコンサートを見に。
キリスト生誕を歌とオーケストラの演奏でストーリー仕立てにしたもので、オペラ歌手の歌声がものすごい迫力でした。
写真に音楽、なんともアーティスティックな日でした。


Saturday, December 19

Utahhhhhh!!!

今日から27日まで、ユタ州に友人を訪ねて8泊旅行!
ポートオーチャードに住んでいるユタ出身の友人が冬休みに実家に帰るというので、一緒に行かせてもらうことに!

ユタまでは約14時間のドライブ。私は運転免許を持っていないので、その長い道のりを彼女が一人で駆け抜けました。すごい。そしてありがとう。
私はCDを変えたり(=DJ)、彼女に話しかけたりして、ひたすら彼女が寝ないように見張る役。笑
役に立っていたと願おう。。。

The middle of nowhere...

凍った地面はのんびり走行

木がない!もうすぐユタだ〜

何はともあれ、真っ暗な中3:20くらいに出発して、無事に18:30くらいにユタの州都Salt Lake Cityに着きました。
そこで友人Jenesseと久しぶりに再会!日本にいた頃出会った彼女とは、約5ヶ月ぶり。
The Gatewayで彼女と彼女の友人達と夜ご飯を食べました。
明日からのユタ生活が楽しみです。

Brigham City
(一緒に来た友人の実家があるところ)

The Gateway
(ソルトレークシティにあるモール)

Friday, December 18

冬のシアトルは美人

今日はクリスマス前最後のフェリー。
なぜかというと明日からユタ州に旅行に行くからです!楽しみ!

というわけでフェリーからの夜景。
肌を着るように冷たい風が吹いていたけど、そんなの気にならないほど綺麗なシアトルの街並み。
港町ということもあって横浜にも似ている。
でもシアトルの方が上!笑
冗談です、どっちも好き。



Thursday, December 17

ベルビューはクリスマス模様

Bellevue Squareにショッピングに行きました。
モールの中も外もクリスマスツリーやリースがいっぱいで、ライトアップもされていて綺麗でした。

サンタクロースも来ていて、子供たちが写真を撮るために長〜い行列を作っていたのが可愛らしかったです。


トナカイが空を走ってる〜

Wednesday, December 16

冬休みスタート

ついに今学期が終わりました!!
課題を午後3時までに無事提出し(というか絶対もっと早く出せていたはず。。。私の来年の目標は後延ばしにしないこと、だ。。。)、ついに冬休みに突入!!あーうれしい!!

冬休みのアクティビティー第1発目はcaroling。
ホストファザーと地区の小学生何人かと一緒に、いくつかの家庭をまわり玄関でクリスマスソングを歌いました。

みんなお家の人たちが喜んでくれて良かった!



Tuesday, December 15

コンサートに行ってきた その2

10月に行ったEnsignのオーケストラ&コーラスのコンサートのクリスマスバージョンが開かれたので行ってきました。

今回はゲストとしてプロピアニストのJennifer Thomasが来ていて、 Ensignとのコラボレーションや自信が作曲した曲の演奏を聴くことができました。

今回は世界のクリスマスミュージックがテーマで、アフリカや南米の曲もあり、以前よりも面白かったです。
例えばアフリカのクリスマスソングでは、太鼓やマラカスを使ったり、歌いながら手を叩いたり体を揺らしたり、私の知っているクリスマスの雰囲気とはだいぶ違いました。

アフリカのクリスマスソングなんて今日聞いておかなかったら一生聞かないままだったかもしれないので、少しだけですがアフリカの人たちの文化に触れることができて良い機会でした。